スマホ初心者でも迷わずに日本通信SIMに乗り換え・契約できるよう、必要な準備から申し込み手順、開通までの流れをやさしく体系立てて解説します。
日本通信SIMとは?
日本通信SIMは、ドコモ回線を利用した格安SIMサービスです。
料金がシンプルで、使いやすさと通信の安定性を兼ね備えた、コスパ重視のプランが揃っています。
- 合理的みんなのプラン(20GB 1,390円)
- シンプル290プラン(1GB 290円〜)
- 30GBプラン(2,178円)など
特に”合理的みんなのプラン”は、通信費見直しを考えている方に最もおすすめです。
当ラボが合理的みんなのプランを子育て世帯に推奨する理由
合理的みんなのプランは、家計管理を重視する子育て世帯に特に適したプランだと考えます。
その理由は以下の通りです。
- ゆとりあるデータ通信量と安価な利用料金:月20GBのデータ容量を確保しながら、月額わずか1,390円(税込)という圧倒的コスパ。
- 通話オプションが選べる柔軟性:5分かけ放題または月70分無料通話のいずれかを追加でき、利用スタイルに合わせられる。
- 子育て世帯にうれしい無料通話:幼稚園、保育園、学校への連絡機会が多い家庭にとって、月70分の無料通話は非常に実用的。
通信費を無理なく抑えつつ、必要な通信・通話環境をしっかり整えられる。
これこそが、家計最適化ラボが日本通信SIM・合理的みんなのプランを推す最大の理由です。
契約・乗り換え前に必要な準備
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、在留カードなど)
- クレジットカード(契約者本人名義)
- フリーメールアドレス(GmailやYahoo!メール)
- SIMフリー端末、またはドコモ端末
- Wi-Fi環境(申し込み・初期設定時に必要)
申し込み方法は2パターン
公式サイトから直接申し込む方法のほかにスターターパックを活用して申込む方法の2パターンがあります。契約に際し事務手数料が発生しますが、それぞれ費用が異な
- 公式サイト・公式アプリから直接申し込み:事務手数料3,300円
- スターターパック(Amazon等で購入)を使って申し込み:公式サイトより安い傾向にある
スターターパックはAmazonなどのECサイトで販売されていますが、時期によって価格が多少変動します。セール時期は安くなる傾向にあるものの、差額は数百円程度です。
MNP方式の選択|初心者にはワンストップ推奨
方式 | 特徴 |
---|---|
MNPワンストップ方式 | 乗り換え元での手続きは不要。そのまま日本通信SIMに申し込めばOK |
MNPツーストップ方式 | 乗り換え元でMNP予約番号を取得し、申込時に入力が必要 |
初心者にはワンストップ方式が断然おすすめ!
手続きが簡単で、すべてオンラインで完結します。
日本通信SIM申し込み手順(ワンストップ方式)
- 日本通信アプリのインストール(または日本通信SIM公式サイトへアクセス)
- 右上の「お申込み」をタップし、希望プランを選択
- SIMタイプ(物理SIM or eSIM)を選択
- 本人確認書類、本人名義のクレジットカードの準備、メールアドレスの用意(Gmail推奨)
- 「MNPワンストップ方式」を選択
- 本人確認(マイナンバーカードNFC読み取り、または書類アップロード)
- 各種情報を登録
- 申し込み完了(スターターパック利用時は申込コード入力)
SIM受け取り・開通までの流れ
eSIMの場合:アプリ上で数分で設定→即日開通可能
物理SIMの場合:1〜3日以内にSIMカード到着→端末に挿入後、マイページから開通手続き
初期設定後すぐに通信・通話が利用可能になります。
APNプロファイル設定について
日本通信SIMでは、物理SIMだけでなくeSIMを利用する場合でもAPN設定(接続設定)が必要です。
「eSIMなら設定不要」と思っている方も多いですが、日本通信SIMでは必ずAPNプロファイルをダウンロードして設定する必要があります。
設定方法はとても簡単で、公式サイトからプロファイルをダウンロードしてインストールするだけ。スマホ初心者の方でも、手順通りに進めれば問題なく設定できます。
SIMを挿すだけでは通信できません。必ずAPN設定(プロファイルインストールや手入力設定)を行いましょう。
設定後、Wi-Fiを切ってモバイル通信ができるか必ず確認してください。
まとめ|日本通信SIMへの乗り換えは超簡単!
- 本人確認書類・本人名義のクレカ・メールアドレス・SIMフリー端末を事前に準備
- 日本通信SIM公式アプリからプラン・SIMタイプ・MNP方式を選択
- アプリでの申込でマイナンバーカードを読み取れば即日回線開通も可能
初心者でも迷わず、スマホ料金の大幅節約が実現できる日本通信SIM。
ぜひこのガイドを参考に、安心して乗り換えを進めてみてください。
コメント